特別養護老人ホームフランセーズ悠なかのblog

                                                                                                                                                                                                                                                                              ご利用者様の生活と、スタッフの取り組みの一部をご紹介いたします。 沢山の笑顔をご覧下さい。

2016年07月

第3回なかのうどんの会

第3回目のなかのうどんの会 ≪平成28年7月15日(金)≫


今回は、いつもショートステイご利用のご利用者様5名と千草のご利用者様1名の計6名で開催しました。


手洗い、エプロンをつけて頂き、こねる作業から。

DSCN7681DSCN7663
DSCN7671DSCN7673
「ヨイショ」と掛け声を掛けて真剣にこねて頂く姿も見られました。今回は前回の反省を活かし、ぬるま湯にして、水と塩の量を調整してみました。こねて頂き、いい具合になったところで、足踏みタイムへ。

DSCN7689DSCN7691DSCN7698
「気持ちいい」と普段あまりない足の裏の感覚のようで笑顔が見られていました。

実際に踏んでみると本当に気持ちいいですよ。これおすすめです。

生地を寝かしいる間に、本日のお品書きをみなさんに書いて頂きました。

DSCN7703DSCN7704DSCN7705
その後、みなさんで、お茶タイムへ。

「昔はよくうどん作ってたよ」や「その機械うちにもある」などいろんなお話しが聞けました。

生地がいい具合になってきたところで、製麺機で、いよいよ最終仕上げに。

ここでも、全ご利用者様に、交代しながら、ご協力頂けました。

DSCN7707DSCN7720
BlogPaintDSCN7730
薬味の長ネギも切って頂いちゃいました。
DSCN7709DSCN7711

みなさん、大変イキイキした表情が見られていました。

おかずのてんぷらは、栄養士さんに事前にお願いし、本日のお昼のメニューにして頂きました。大変豪華な天ぷらセットでした。ありがとうございました。

うどんも茹で上がり、完成。みなさんで、頂きますをし、食事タイムへ。

DSCN7742DSCN7739DSCN7740
DSCN7741DSCN7744DSCN7747
「自分で作ったものだから美味しい」と大変嬉しい言葉が聞かれました。

千草のご利用者様は、入所初日にうどんのお話しをして、昔を思い出されたようでスゴイいい笑顔が見られたのが印象的で、職員も当日どんな反応になるのかとても楽しみでした。


時間になり、居室にお誘いしに行くと、すごいいい表情で、楽しみにしてくださっていたんだなぁーと大変嬉しかったです。

食べ終わり帰ろうとされた所で、挨拶をお願いすると「大変美味しく頂きました。ありがとございました」と丁寧な挨拶をして頂き、第三回なかのうどんの会、お開きになりました。

次の日も昨日のご協力のお礼をお伝えすると大変いい笑顔が見られていました。


8月は、夏祭り等行事もあり一旦お休みに。第4回は9月に開催したいと思います。

次は何うどんにしましょうか?




 

小布施見にマラソン応援団

今年で第14回大会の小布施見にマラソン。今年はなんと8000人の参加者が。

毎年恒例になってきました、ご利用者さまのご家族さま、またNRC(なかのランナーズクラブ)も今年は4名参加の為、早朝ですが、ご利用者も一緒に応援に駆けつけることに。

前日応援グッズもご利用者さまと一緒に考えながら作りました。

DSCN7781
スタートは6時。応援ポイントはスタートから2キロ地点。

540分には施設を出発しました。3時ごろから、そわそわしあまり寝付けなかった様子のご利用者さまもいらっしゃいました。

応援ポイントに到着すると、また別のご利用者さまのご家族さまも応援に駆けつけていらっしゃいました。

20名ほどの応援する方が沿道にいらっしゃいました。


先頭集団はものすごい勢いで駆け抜けていきました。

DSCN7786
そしてすぐにご利用者さまのご家族さまが。

ご夫婦共に素敵な表情が見られました。

DSCN7792DSCN7791DSCN7790
ここから、仮装をした方や、沿道の応援の方にお菓子をプレゼントしながら走るランナーの方など、いろんな方がいました。

いつもは朝、目覚めがあまりよくないご利用者さまも毎年この人の波のパワーでしっかり目覚め素敵な表情が見ることが出来ます。

DSCN7799DSCN7807DSCN7809
DSCN7814DSCN7820
そして、NRC4名とも会えました。

DSCN7821DSCN7825DSCN7826
4名からご利用者様と駆けつけた職員にもお菓子のプレゼントが。

ご利用者さま、お腹が空いていたようで早速食べられていました。

その後も他のランナーさんから頂いたお菓子も食べられていました。

DSCN7829DSCN7838DSCN7835

NRC、ご利用者さまからパワーを注入し再びコースに戻っていきました。(4名無事完走でした。さすがです。)

その後も、いろいろなランナーさんがいらっしやいました。

DSCN7842DSCN7843DSCN7844
DSCN7845DSCN7850DSCN7851
熊本の復興を願い、地元の踊りを踊ってくださる集団にも遭遇。

DSCN7847DSCN7837DSCN7788
いやー8000人のパワーってもの凄かったです。応援にいったこちらがパワーを頂いた気がしました。

3時から目覚めてしまったご利用者さま、施設に戻り朝食後、ベッドへ直行。そんな日もあっていいですよね。

防災訓練を行いました。

711日 今年度1回目の防災訓練を行いました。

訓練は1.避難訓練 2.消火訓練 3.通報訓練の3本立てで行いました。

今回は全てのご利用者様に避難していただくようにご協力いただきました。

なかの施設は平屋建てです。セクションの掃き出し窓を出て、犬走を通って施設の周りをぐるりと回ることができます。階段やエレベーターでの移動のない分、火災などの避難はしやすい環境です。

いざ犬走を通って施設の周りを移動してみると、その距離がとても長いことに驚きました。

普段お散歩をしている時にも通りますが、状況が変わるとこんなに長く感じるものでしょうか。

中野消防署の方からは全ての方を一度に避難場所へ移動するのではなく、施設の防火区画ごとに誘導し、まずは安全な区画に移動することで時間がかせげると指導を頂きました。

DSCN9960DSCN9962DSCN9965
DSCN9966DSCN9968DSCN9970
消火訓練ではまず自分の逃げ道を確認、確保してから消火器を使用すること。大きな声を上げて『火事だ』という事で、自分の緊張が解けること。また消火器は
115秒程度しか使えないため、初期消火に向かう際には消火器を持てるだけ持っていくようにと指導を頂きました。

DSCN9971DSCN9975
通報訓練は前回の訓練の際に緊張感に欠けた面があり、中野消防署の方より厳しい言葉をいただいていました。今回は信越総合メンテナンスの方にご指導を頂き、真剣に取り組む事ができました。また適切な通報の受け答えも出来ました。
DSCN9979DSCN9981DSCN9982
起こってはいけないこと、起こらないほうがよいことですが、もしもの時に備えて日頃からの準備が大切と感じています。


(お知らせ)
8月20日18:00-20:00 なかの宿々祭を行ないます。
職員一同、沢山の方のお越しをお待ちしております。 
DSCN0064
 

アジサイの会、7月作品

まだ梅雨が明けていないのに、暑い日が続きますね。

アジサイの会、7月の作品は、“七夕”です。


まずはいつものように、内職です。

いつも塗り絵を素敵な配色で塗られているH様に、織姫と彦星の色塗りをお願いしました。
1-1
平行して笹の葉の貼り絵、七夕飾り作りをほかのお二人にお願いしました。

2-12-2
さあ、内職が完了し、集合です。


まずは天の川作りです。

今回はスパッタリングという手法を使いました。昔懐かし図工の授業でやりましたよね。

網に絵の具を塗り、歯ブラシでこすり、しぶきを飛ばします。

白・黄色・オレンジの絵の具で、天の川を演出しました。

予想以上の細かな粒に、悪戦苦闘、試行錯誤を繰り返し、協力し合い何とか天の川を完成させました。

3-13-2
その後は、織姫と彦星を貼り、笹の葉、七夕飾りをあっという間に貼り付け、最後に短冊にお願い事を書き込み、完成です。

4-14-24-3
4-44-54-6
4-74-84-94-10
貼り出してみると、余白がちょっと寂し気…。


急遽、黄色のペンで星を書き足すことに。

通りかかった職員にも協力してもらい、星に願いを込めながら書き足しました。

5-25-35-7
5-45-55-6
5-1
7/7滑り込みセーフで、完成です。

旧暦の8/7まで玄関ホールに飾ります。

お越しの際には、ぜひご覧ください。

6-16-2

プロフィール
  特別養護老人
ホーム
フランセーズ悠
なかの
 
  〒383-0046 
長野県中野市大字片塩58-23
TEL 0269-38-1011
E-mail nakano@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ