特別養護老人ホームフランセーズ悠なかのblog

                                                                                                                                                                                                                                                                              ご利用者様の生活と、スタッフの取り組みの一部をご紹介いたします。 沢山の笑顔をご覧下さい。

2015年12月

しめ飾り作り

先日は、男性ご利用者様によるしめ縄作りでした(その時の様子はこちら⇒)が、今度は女性ご利用者様によるしめ飾り作りです。


最近ではかわいいしめ飾りがお店にもたくさん並んでいますが、せっかくなので手作りで作っていただきました。


まずは小物作りです。

縁起物をあしらうので、折り紙で扇子を折ったり、水引をお好きな形にしていただいたり、文字を書いていただきました。

1-11-21-31-4
その後、輪にしたしめ縄に造花や松ぼっくりなどお好きなものをお好きなように配置していただきました。

2-12-22-32-4
その後はグルーガンでコツコツと接着して完成です。

3-13-2
3-33-43-5
同じ材料を使いましたが、それぞれに個性の出る作品になりました。

セクションの入り口やご自分の居室入口に飾っていただきました。

4-14-2
お越しの際には、ぜひ探して見てください。

 


 本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。

なかの施設では、この一年間ご利用者様の笑顔のために様々なことを計画、実施して参りました。

至らない点も多くあったかとは存じますが、来年もご利用者様の笑顔のために

そしてその笑顔が職員の笑顔につながるように努めていけたらと思っております。 
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、職員一同心よりお願い申し上げます。

                       フランセーズ悠なかの

                        施設長 唐澤 陽

しめ縄作り

いよいよ今年もあとわずかとなりました。


新年への準備のひとつと言えば、しめ縄作り。

職員の自宅でも毎年年末の風物詩となっているしめ縄づくりを、ぜひご利用者様にも作ってもらいたい。

完成しなくてもいい、昔を思い出してわらをねじる姿を少しでも見てみたい!という思いで、今年は思い切って企画してみました。


28
日午前、男性利用者様を4名お呼びしました。

が、うち2名は気持ち良さそうに日向ぼっこに突入

残るお2人で、頑張っていただきました。

聞けば、「70年ぶりだ。」というA様。

まずはわらを柔らかくするために叩いていただきました。

何の説明をしたわけではなく、自ら取り掛かってくださいました。

1-11-2
1-31-4
柔らかくなったところで、水で湿らせながらねじっていきます。

「正月飾りは左にねじるんだよ。」と、とても70年ぶりとは思えない手つきの良さ。

それでも昔と比べて力が弱く、悪戦苦闘しながら何とか完成させてくださいました。
2-12-2
B様も、はじめは三つ編みをしていましたが(汗)、徐々に思い出され、何とか完成させてくださいました。

3-13-23-3
職員は誰一人なうことができず、しめ縄作りって難しいんだなあと感じていると…、

そこに奥さまの面会に来られたH様が登場。

「数年ぶりだ。」

と言いながら、奥さまの声援のもと、あっという間に残りの束を全部仕上げてくださいました。
4-1
4-24-3
できたしめ縄に紙垂と松を取り付け、完成です。

5-15-2
いつのまにか、周りには応援のご利用者様、職員、通りかかった面会者様でにぎやかな場に変わっていました。

6-1
久しぶりにわらまみれになりながら、楽しいひと時となりました。

作業の後は皆さんでコーヒーを召し上がっていただきました。

「こんな出来じゃ、恥ずかしくて表に出せないなあ。」とおっしゃるA様に対し「そんなことないですよ。とてもマネできませんよ。すごいですよ。」とねぎらってくださる女性ご利用者様。

話に花を咲かせ、最後に記念写真を撮りました。
7-1
セクション入口に飾って新年を迎える準備ができました。

8-18-2

第3回セクション対抗運動会 in クリスマス

1222日(火)セクション対抗運動会を行いました。

昨年までは秋の運動会シーズンにおこなっていましたが、今年は様々な理由により『サンタも走る、職員も走る、師走のクリスマス運動会!』とサブタイトルをつけて行いました。

今年もセクションごと色違いのはちまきを巻いて、クリスマスムードたっぷりの中で、運動会が始まりました。


開会式では琥珀セクションの代表者から優勝トロフィーの返還です。今年で第3回目となりますが、過去2回は琥珀セクションが連覇をしております。今年はどこのセクションがトロフィーを手にするのでしょうか。代表ご利用者様より選手宣誓をしていただき、

前夜に眠れない程の綿密な打ち合わせをしていた機能訓練指導員による、ラジオ体操を行ってから本番に入りました。

1 (4)1 (3)
1 (7)11 (8)
1 (6)1 (9)1 (5)
まずは紐結びゲームです。各セクション一列に並び、段ボールの板から出た紐の先を引っ張ります。紐には長いものから短いものまであり年末の運試しとばかりに紐を引いていきました。引いた紐の長さに一喜一憂しながら、紐は結ぶ担当のご利用者様に渡ります。できるだけ結び目を小さくと結びながら、徐々に紐がつながっていきます。このゲームは紐の長さで勝負です。速さを競う訳ではありませんが、紐を運ぶ職員も結ぶご利用者様も不思議と焦るものです(笑)。引いた紐の全てが結び終わると、ステージ上で長さを比べました。

2 (11)2 (12)2 (3)
2 (4)2 (5)2 (6)
2 (2)2 (9)2 (8)2
2 (7)2 (13)2 (14)
次はパン食い競争です。運動会の定番ではありますが、今回はクリスマス仕様ということで、『パン』ではなく『プリン』をぶら下げてみました!でも競技の名前は語呂が悪いので『パン食い競争』です。皆さん大きな口を開けて真剣な様子です。普段は腕が痛いと言っている方も手が出ます(パン食い競争は手が出ちゃダメなんですけどね・・・。)

3 (6)3 (7)3 (14)
3 (2)3 (8)3 (3)
3 (20)3 (12)3 (18)
3 (19)3 (13)3 (21)
33 (4)3 (9)3 (16)
2
種目が終わったところで休憩となりました。その間に各セクションの応援合戦と前半戦の感想をお聞きしました。応援の方法はセクションによって様々ですが、大きな旗を持ち込んだセクションもありました。

4 (3)4 (2)4 (4)
4 (5)4 (7)4 (6)
4 (9)4 (10)4 (14)
4 (11)44 (13)
4 (15)4 (16)4 (12)
4 (17)4 (18)4 (8)
後半戦の最初は玉入れゲームです。10名のご利用者様が中央の箱に玉を投げ入れますが、今年は他のセクションの職員が箱を動かしました。普段通りの職員の笑顔も意地悪に見えるから不思議です(笑)

5 (2)5 (3)5 (8)
5 (6)5 (7)5 (4)
5 (5)5 (9)5 (10)
最後の種目は仮装競争です。封筒の中に入っていた番号の箱から衣装を取り出し、職員が着替えます。ご利用者様にもご協力いただき、軽く仮装をしていただきました。素敵なご利用者様の仮装と、何とも言葉で言い表せない職員の仮装は写真をご覧下さい。

6 (8)6 (5)6 (7)
66 (3)6 (9)

6 (4)6 (2)
全ての種目が終わり、結果発表です!

3回セクション対抗運動会・・・優勝は・・・千草セクションでした!

施設長より千草セクションの団長、副団長のご利用者様へ優勝トロフィーと賞状が手渡され、また千草セクション20名全てのご利用者様に優勝メダルがかけられました。

7 (5)7 (2)7 (6)
7 (3)7 (8)7 (10)
最後は千草セクション副団長による『万歳三唱』にて会場がひとつになりました。

12月ということで感染症の心配もあった冬の運動会でしたが、寒さにも負けず笑顔と笑い声、熱気に溢れた運動会ができました。この元気のまま寒い冬を乗り切りましょう!

お正月飾り製作~紫苑バージョン~

年越しを目前に控えた温かい午後の日。紫苑では「世界に一つだけの花」ならぬ「世界にひとつだけの正月飾り」を製作しました。
DSCN8033
厚紙を輪状に切り抜き、お好きなシール等を貼りつけるだけ。実に簡単!しかも材料は全て100円ショップです。

しかし、そこはご利用者様の個性が光り・・・「さすが!」と口を突いて出てきました。

DSCN8034DSCN8037
製作中、ご利用者様と「正月飾りは男の仕事。私らは御節料理を作るのが仕事だったのよ。」「初詣は近所のお稲荷さんに行ってお参りしたものよ」と思い出話に華開きました。

日本の伝統を受け継ぐ・・・大切な事であり私たちがこれからも守っていくべき事だと改めて感じました。

完成した正月飾りは各居室の出入り口に飾ってあります。
DSCN8038
ちなみに紫苑の玄関には、しめ縄も飾ってあります。こちらは職員の祖父お手製です。


新しい年は刻一刻とやって来ております。今年の締めくくりをしっかりと行い両手広げて新年をお迎えしたいものです。

おんなしょのよりい~クリスマス~

今日は「おんなしょのよりい」の日でした。

先日紫苑のセクションでつけた「朝鮮漬け」が食べごろを迎えているので、それを使った「温玉キムチ丼」と明後日のクリスマスにちなんだ「クリスマスケーキ」の2品を作りました。

 皆さんクリスマス仕様に召しての調理スタートです。

材料を切る方、生クリームをあわ立てる方、調理をする方等々ご自分の出来ることにチャレンジして頂きました。

DSCN1218DSCN1221DSCN1223DSCN1225
DSCN1241DSCN1246
「こんなこと久しぶりにやる」なんておっしゃる方もいらっしゃいましたが、みなさん慣れた手つきでとてもお上手に行ってくださいました。

 クリスマスケーキは自分の食べるものを好きなようにデコレーションして頂きました。

DSCN1250DSCN1251

個性溢れるケーキの完成です!

DSCN1257DSCN1258DSCN1264DSCN1266DSCN1267
長年の調理技術が生んだ傑作です。

DSCN1271
「メリークリスマス♪」の掛け声でいただきますをして、とてもおいしく皆さんでいただくことが出来ました。

DSCN1277DSCN1281DSCN1286
来年も様々な「おんなしょのよりい」を行い、皆様に楽しんでいただけるように企画いたします。

プロフィール
  特別養護老人
ホーム
フランセーズ悠
なかの
 
  〒383-0046 
長野県中野市大字片塩58-23
TEL 0269-38-1011
E-mail nakano@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ