特別養護老人ホームフランセーズ悠なかのblog

                                                                                                                                                                                                                                                                              ご利用者様の生活と、スタッフの取り組みの一部をご紹介いたします。 沢山の笑顔をご覧下さい。

たけのこの皮むきをしました。

519日(金)なかの施設では毎年恒例のたけのこの皮むきを行いました。例年通りスタッフが採ってきたたけのこを、御利用者様に皮むきをしてもらいました。

今年は雪が少なかったり、暖かい日が多かったりと、栄村のたけのこも例年より早い収穫でした。

また今年は感染症対策のため、棟ごとにお配りして皮をむいていただきました。

DSCN3741
DSCN3742
DSCN3743
DSCN3744
DSCN3745
「こんなに採るのたいへんだったでしょ」「毎年ありがとうね」そんな声が聞こえたかと思えば、
「こんな細いのは口元だな。もっと奥で採らなきゃダメだ。」「こんな切り方じゃダメだ、包丁をかしてみろ」等々、ご自分でやってきたことだからこそ、みなさんいろいろなこだわりがあります。

DSCN3747
DSCN3748
DSCN3749
DSCN3750
DSCN3751
作業は進み無事に皮がむき終わりました。とてもきれいにむけました。

そして、昼食に「たけのこ汁」を提供させて頂きました。

DSCN3759

DSCN3762
「自分でむいたから余計においしいね」「旬のものが食べれて嬉しいです」
など御利用者様も喜んで頂けたご様子でした。

今年も無事にたけのこを食べていただけたことにほっとしつつ、まだまだ修行が必要だと思ったスタッフでした。また来年も元気に皮むきができますように。

4月の出来事

今年の桜の開花は早かったですね。

施設の桜は例年通り、世間より遅めの開花で410日頃でした。
施設の桜の様子
さくら1

施設の中では、桜の貼り絵作成や、春のお花見御膳の提供など

春を感じて頂くイベントを実施致しました。

春のお花見御膳
さくら2

桜の貼り絵作成
さくら3
さくら4
 

季節の変わり目、体調の崩しやすい時期でもあります

御利用者様の体調管理に気を配り、元気にお過ごし頂けるよう努めて参ります。

WBC観戦 侍JAPAN優勝!!

3月22日 WBC決勝戦 日本VSアメリカの一戦
この世紀の一戦を応援しようと、大広間にてパブリックビューイングを開催しました。
WBC1
wbc11


大画面と大音量の迫力にご利用者様も応援に力が入ります。
WBC3

コーヒー、ジュースなども提供させて頂き楽しく観戦できました。
WBC5

日本の活躍に大喜び「いいぞいいぞ!日本!」
WBC4

123


試合は接戦となり、一球一球力のこもった応援となりました。

そして優勝!ご利用者様、職員とも大喜び!!素晴らしい試合でした。
侍ジャパン優勝おめでとうございます!
感動をありがとうございました!!


 
プロフィール
  特別養護老人
ホーム
フランセーズ悠
なかの
 
  〒383-0046 
長野県中野市大字片塩58-23
TEL 0269-38-1011
E-mail nakano@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ